はてなブログからWordPressへ移行してから20日くらい経ちました。おそらく移行した方たちの中で、ぼくは時間がめちゃくちゃかかっているほうだと思います。はてなブログからWordPressっていう移動方法でぼくがやった手順を残しておこうと思います。誰かの参考になれば。
そもそも色んなサイトを検索しても、どういう手順でやればいいのか詳しく書いているのが本当になかった。一つ一つはあるんだけど、何をしたらいいの?って悩みまくってました。特に「301リダイレクト」についてなんかは理解するのにどれだけ時間がかかったか。3日くらいは仕事終わってからずっと四苦八苦してました。はっきりと書いているのを見つけるのが難しかった(泣)
移行の手順
大まかなところと、設定で大事なところを抜粋して順番に書いていきます。
- ドメイン取得
- レンタルサーバーの設定
- はてなブログの設定
- WordPressの設定
流れとしてはこんな感じです。
①ドメインの取得
ぼくは「お名前.com」で取得しました。別にどこで取っても一緒っていうことだったので、アドセンス広告に出ているし、A8で微々たるものですがセルフバックも出来るからやったことないからやってみるかと。取得方法はめちゃくちゃ簡単でした。
自分が欲しいドメインを検索して重複していないか確認して、欲しいドメインをチェックして画面通りに進んで決済するだけでした。ぼくが取ったのは「.com」です。ここで絶対に忘れてはいけないこととしてあったのが
Whois情報公開代行にチェックを入れること
コレを忘れると、個人情報が駄々漏れになるから気をつけましょう。どのサイトを見てもコレは書いてあったので忘れることはないと思いますが、やること設定することがありすぎて忘れがちになると思います。ネットに公開されてしまうと取り返しがつかなくなりますからね。
今思えば、自由にいじり倒し用に、安い「.xyz」ドメインもとっとけばよかったかなぁ。又、取ればいいんだけど(笑)ドメイン取得はこれ以上なにもすることなく、拍子抜けで完了。(余談ですが楽天が利用できるので、ポイントを使用できます)
②レンタルサーバーの設定
ぼくが選んだサーバーは「エックスサーバー」です。評判がスゴくよかったんですよね。安定で早くて簡単。それに使っている人が多いから、設定なんかの記事を書いている人も多いのがいい。
料金プランは「X10プラン」にしました。一番下のプランです。初期費用も入れて「12ヶ月で16,200円(税込)」です。更新時では「12ヶ月で12,960円」です。
なぜ一番下のプランにしたかというと、画像メインだし200GBあれば十分というのと、もしプラン変更をしたいと思ったときに上のプランから下のプランへの変更が出来ないということがあった。容量が足らなくなったら、そのときに上のプランへ変更したらいいからです。
「MySQL5を利用したデータベース管理ができます。」これが50個と70個の違いとかわかんないし!!細かいところは分からなくても問題なかったです(笑)
WordPressのインストール
大事なWordPressです。これは自動インストールっていうのがあるので、簡単にできちゃいます。ぼくは間違って「/WP」というフォルダを作ってしまって、そこへインストールしちゃったのでおかしくなって、再インストールするはめになっちゃった(てへっ)参考サイトを見ながらやったのにコレなんですもの・・・サブディレクトリには「何も入力せず」にインストールしないと同じことになってしまうよ!これもサロンで教えてもらったんだった。
「エックスサーバー ワードプレス インストール」で検索するとわんさか引っかかるので、どのサイト参考にしてもいいです。日付が新しい方がバージョンは新しいのでUIが見やすいと思います。
③はてなブログの設定
「はてなブログ」の設定というか、「はてなブログ」でしたことというのがしっくりきます。
記事のエクスポート
「ダッシュボード」→「設定」→「詳細設定」タブの順番で下へスクロールするとエクスポートってあります。「記事のバックアップと製本サービス」というのをクリック。そして「ダウンロード」しておく。
サイトのホームにメッセージを入れる
新規投稿で移転した旨のメッセージ、新ドメインの「URL」を入れて記事の作成をした。それと同時にサイト名を「旧」と変えてサイト名の下にもメッセージを入れた。
その他の設定
「GoogleAnalytics」は関係ないだろうとそのままにしました。広告、ぼくは「アドマックス」と「Nend」の設定を外しました。
リダイレクト
これが一番悩んだところです。調べると301リダイレクトをすればいいとあったんですが、「はてなブログからWordPressへ」というのは、「出来ない!」ということらしいです。「.htaccess」というファイルを修正すればいいらしいですが、はてなブログは「.htaccess」を修正出来ません!おそらく無料ブログでは出来ないです。
metaタグを使ってとかいうのも「オンラインサロン」で教えてもらったんですが、難しくてうまくいかず。記事一つ一つに設定が必要だったんですよね。リダイレクトは諦めました。
ぼくがしたのは、重複記事があるのがダメだってことなので「GoogleSearchConsole」でサイトのクロールを止める設定をしました。
その後、はてなブログの「設定」→「詳細設定」タブで下へスクロールしてこの「検索を避ける」でチェックを入れました。これで登録されなくなる。
これだけだと、心もとないので上記のチェックの下に「headに要素を追加」というのがあるのでそこへ
このコードを書き込んでおきました。これは新ドメインの方にURLが変わったよと、クローラーに伝えるものらしいです。使用するときは「ぼくのドメインURL(https://meitaku-floor.com/)のところは修正してください」記事の修正が終わったら旧サイトは削除する予定。理解するのが大変でした(笑)
こんな記事も見ました。はてなに独自ドメインを設定して、数ヶ月運用してからWordPressへ移動すればいいという記事もありました。ですが、しっかり調べると「はてなブログ」から「はてなブログPro」の独自ドメインにはリダイレクト出来るけど、その後WordPress等に移るとリダイレクト出来なくて引き継がれないそうです。
調べているうちに思ったのは最初に「はてなの無料ブログ」で運営して、それからWordPressに移動したほうが知識がつく。挫折しがちな最初のモチベーションも、はてなスター等を活用すると他のブロガーや読者と交流しやすくて続きやすい環境ではないかな。
リダイレクトの部分で、特に参考にさせてもらったサイトを貼り付けておきます。
リダイレクトもcanonicalも利用できない無料ブログからの移転方法 | 無料SEO対策のススメ④WordPressの設定
テーマの選択
ぼくのブログテーマは、有料の「Hummingbird(ハミングバード)」です。めちゃくちゃ使いやすくてかっこよくて綺麗です。
親テーマと子テーマの設定をしました。子テーマでカスタマイズしていくんだけど、CSS編集は簡単に出来ます。ですが、テーマ編集が難しい。WordPressはどれも同じだと思います。親テーマからコードを引っ張ってきて修正して子テーマで保存するわけだけど、どこからどこまで持ってきていいか分からないというね(笑)
なかなかこの辺が詳しく説明しているサイトが見つからない。「子テーマを作って〜」というのはあるんですけどねぇ。誰か教えてーー!親テーマいじったら出来るんですよね・・親テーマが更新されると初期設定に戻るのでやってはダメ!
子テーマの編集は下記の記事で書いたのでこの記事を確認してください。
記事のインポート
はてなブログからエクスポートしたファイルをインポートします。「ツール」→「インポート」→「Movable Type and TypePadでインポート」で完了。結構簡単に出来ます。ですがここからが地獄です。
はてな特有のブログカードのリンクは全部切れます。リンクの貼り直しが必要です。記事の文字もずれたり太字もずれたりしているので修正。画像はそのまま使えますが、はてなフォトに保存されているので、はてなのサービスが終了したらリンク切れします。なのでWordPress側に再度アップしなおしてリンク貼り直しする。
パーマリンク設定
超重要なパーマリンク。どこのサイトでみても最初にパーマリンクを設定しないと大変だという。最初に設定しなかった人は、もう一度最初に戻って設定したいと言っています。失敗しないために、パーマリンクは「投稿名」にしました。パーマリンクがURLに含まれてくるので、カテゴリー名とかにするとアドレスが変わるからリンクが切れて大変だということみたい。
プラグインのインストール
WordPressはいっぱいあるプラグインをインストールすることで、めちゃくちゃ便利で使いやすくなる。でもこれは英語が基本になってたりで分からないことばかりだったので、ブログマーケッターJUNICHI(松原潤一)さんのブログを参考に設定していきました。
いるものいらないものの取捨選択してインストールしていきます。プラグインめっちゃ便利すぎてびびります。どのプラグインがどんなのか調べて設定するのに時間がかかりすぎました。
その他の設定
- Google Analyticsの設定
- GoogleSearchConsoleの設定
- 広告の設定(URLの変更等)
- Milliard(関連ページ表示ツール)の設定
- ファビコンの設定
- カエレバ、ヨメレバボタン設定
- フォローボタンの設置(Twitter・Feedly)
- 固定ページ設定
- メニュー設定
- サイドバー設定
- iPhoneのホーム画面のアイコン設定
(作成中で未設定)追記 2016年1月に作成、設定完了
MarsEditの設定
エディタの設定です。このアプリをうまく使えたら画像入りの記事がストレスなく書きやすくなる。今現在はめちゃくちゃ書きやすくてスピードがあがっています。スピードがあがったんですけど、慣れてきたので文章が長くなりがちで結果同じくらい時間かかってたりします(笑)質はあがってきているのかなぁ?
Text Expanderの設定
TextExpander(入力支援)を購入しました。これで簡単にスニペットが呼び出せて、入力速度アップできました。楽ちんです。
記事作成から投稿まで
WordPressに下書き状態で保存されるので、下書きをチェックして投稿しています。そのチェックポイントは
- パーマリンクが設定出来ているか
- 日付(予約投稿等)
- Twitterの投稿の内容確認
- アイキャッチの画像設定
- Social Settings
上記を確認してから投稿(予約投稿)しています。
まとめ
WordPressに移ってから色々といじっていて思うのが、流れさえ覚えたら全く難しくなかった。最初の設定がめんどいけど(笑)やれることがいっぱいあるのでごちゃごちゃしている感じ。WordPressが難しいというのは、あくまでイメージでした。確かに最初の設定を考えると難しく思ってしまいますね。
移行して思ったことは、WordPressにしてよかったということです。はてなブログは画像付き記事の作成にものすごいストレスを感じていたんですよね。画像をアップしてから記事作成するんですが、そのアップが遅すぎてイライラするレベルです。その点「MarsEdit」は軽い。サクサク作成出来ます。「TextExpander」でよりいっそう作成スピードが上がりました。
WordPressにした理由は、記事作成スピードアップとモブログ環境を整えてやってみたいのが大きい。画像が入った記事をたくさん書くぞー!
あと3ヶ月分の記事修正が待っている・・・さてやるか・・・。これがしんどすぎる。もし移行するなら早い方がいいですよ!
これからやることは、
旧ブログの削除2016.1.26 完了QRコードの設置2016.1.19 完了記事の修正(リライト、画像リンク、内部・外部リンク)2016.1.18 完了アイコンの作成2016.1.10 完了最終更新日の設置2016.1.10 完了
参考にしたサイト
301リダイレクトを利用したSEOに効果的なドメイン移転方法ゆるくいこー。
参考になればシェア、フォローしてもらうと嬉しいです。