まいど!転職しまくって色んな職業を渡り歩いた、めいたく(@floor0429)です。
20歳くらいのときに正社員かアルバイトかの選択を迫られていました。そのときのぼくはアルバイトを選択しました。
周りの人には散々「何で正社員を辞めてアルバイトを取ったん?」と言われました。だってその方が絶対に楽しいんだよね。
こんなことをしているから転職が多いんですけどね(笑)だって飽きてきちゃうから仕方ないよね。単純にこれだけって訳ではないです。
一番は周りの環境を比べたら圧倒的にアルバイトの方がよかったから楽しかったということ。環境が一番大事だって実感したっていう話です。どうぞお付合いください。
それぞれの環境
その話は漁協で働いていたときの話です。ぼくは本職として漁協で8:00〜17:00で販売事務をしていました。いわゆるフルタイム、正社員というやつです。(途中で8:30〜17:30と変わりますが)
その仕事、本職が終わってからスーパーへアルバイトへ行っていたんですね。時間は18:30〜最終まで。最終は22:30〜23:00くらいに終わります。
漁協での仕事内容
漁協でやっていた仕事は、朝から交代で市場へいって競りの補助。その後は事務所で事務作業。帳簿や入力業務。夕方には、また市場へ行って競りです。
事務所で漁業用品も売っていたので、その応対もあります。隣に信用(いわゆる金融)もあったので手伝ったりしていました。
そのお客さんというのは主に高齢者です。一番若い人でも30代後半の人。職場の人は、おばちゃんばかりで唯一30代前半の人が1人という高齢な環境。そのときのぼくは20歳です。
数年すれば責任者という立場は約束されていました。はっきり言って仕事はめちゃくちゃ楽で自由でした。
その変わり安月給。そのためにバイトしてたんですけども(笑)
スーパーの仕事内容
書くまでもなくスーパーの仕事は誰もが大体知っていると思います。ぼくの場合はレジメインで雑用でしたけどね。特殊なところで言えば万引きを捕まえたりお客さんがインロックしたときに解錠したりでしょうか。
昔はインロックしてしまったら窓のところから器具を差し込んで、解錠が出来ていた時代です。器具がたまにみつからないときは、針金ハンガーで代用したもんです。
念のため言っておきますが、悪さで使ったことはないですよ!そんな器具を常備していたんですスーパーで。
あとの仕事内容はレジと品出し、前出しカゴやショッピングカート集め。ギフトやプレゼントの包装の応援、小さなゲームセンターちっくな機械トラブルの対応とかです。
周りはパートのおばちゃんから高校生のアルバイトまで色々な人がいる。もちろんお客さんは様々な年代がいます。
選択を余儀なくされた
スーパーでアルバイトをしているのも、本職の職場の人たちはみんな知っていました。別に問題はなかったんです。
ですが、方針が変わってしまって他のところと合わせるということになってしまいました。ここで副業はダメだということを言われました。
アルバイトしているスーパーに突然辞めるというのは迷惑かけるから、2〜3ヶ月の猶予をもらって考えました。実はもうここで腹は決まってはいたんです。
正社員という本職を辞めてアルバイトを取るということが。
確かに漁協で働いていくとなると肩書きが付き、仕事も楽で自由に出来ている。人間関係も良好。漁業者とも仲が良かった。
漁業者と仲がよすぎてたくさんの魚介類を頂きました。
もうびっくりするくらいたくさん。アサリを15kgとかとり貝に至っては大量に採れたからと20kgぐらいもらったり。海苔も10枚一束になっているのを10個合計で100枚が一箱になっているものとか。
給与的に考えるとアルバイトでフルに入ると同じくらいの水準でした。でもアルバイトをとった。
アルバイトの環境が楽しい
なぜアルバイトを取ったか。本当、環境がよくて毎日が楽しかった。正社員での漁協は楽で自由だったけど楽しくはなかったんですよ。
アルバイトでは同年代の男女がたくさんいる。なぜか正社員やパートのおばちゃんとかと仲が良くなって、色んなものもらったり。
テナントに入っている人とも何故か仲良くなり、めちゃくちゃよくしてもらいました。
人とのつながりがどんどん広がっていくのが分かっていて楽しかったんです!色々と加味した上でスーパーのアルバイトを選択したんです。
仕事をする環境、人間関係がいい方が楽しいし、何よりストレスが少ないのがいいです。そういう理由から決めたんです。
今となってはたまにそこへ行くと、テナントの人は覚えててくれて話します。そしてその頃の店長や正社員や新入社員だった人は軒並み管理職になっている人が多いっていう(笑)
この人脈何かに生かせないのか・・?って思っちゃいます(笑)あー懐かしやー。
まとめ
この頃から正社員とかアルバイトとかの概念を考えることは少なくなりました。ボーナスがあるかないかを考えると悩みどころという感じ。
環境で人はどれだけでも変わるというのを、若いながら感じた出来事でした。何かで見ましたが環境が人を育てるって正しくその通りだと思いますね。
懐かしさにかまけてだらだらと書いてみました。何にしても環境を整えることから始めようってことですね。
ゆるくいこー。
参考になればシェア、フォローしてもらうと嬉しいです。