まいど!めいたく(@floor0429)です。
支払いをする用事があって近所の郵便局へ行ってきました。待っている間にふと目に入ってきた印鑑が作れますの文字。
郵便局で印鑑が作れるって?正確にはハンコが作れるもしくは印章が作れるが正解なんですけどね。
簡単に作る方法といえばドンキホーテで作ったハンコが簡単でした。
でもこれにはドンキホーテがないといけないし、ドンキホーテの中にハンコ自販機がないと作れない。あるところとないところがありますからね。
郵便局でハンコを作るには
郵便局でハンコを作るにはお申し込みキットを買わないといけません。実印と銀行印とのセットもありました。
申し込むためには、このキットの中に入っている申込書に記入して領収書を添付して郵送します。
郵便局から送れるので、購入して開封してすぐ送付できますね。
ハンコの種類
金額は48,000円〜11,000円まであります。結構高い!これが一番高かった素材がチタンで実印と銀行印セットで、しかも桐の箱に入っているから当たり前ですよね(笑)
一番安いのでもコレ。ハンコに一番適してて劣化が少ない木材で出来ているそうです。
中間ぐらいのがこのあたりですね。ぼくも実印は持っています。1万ちょっとくらいで作ったんだけど、全然不便なく今も劣化なく使えています。20歳くらいのときに作ったけど問題なし。
じゃあどれだけ使ったかというと、使う機会は2〜3回しかありませんでした。
高いものを買っても一緒
あくまでぼくの考えとしてですが、そんな高いものって必要がないって思っています。それに今ってハンコがなくても銀行の口座が作れるくらいです。
ハンコ屋さんに行ってあーだこーだと高いものを買わされるくらいなら、こういった郵便局でささっと買えた方が無駄がないです。
無駄を省く、時間を短縮して時間を有効に使わないとですね。
民営化した郵便局
やっぱり郵便局が民営になってから、色々やってますよね。ウォーターサーバーなんかも取り扱ってたりしてますからね。
公営、よりも民間。民営化をどんどん勧めるべきです。土日祝の概念も変えればいいのに。
まとめ
今後は印鑑よりもサインが主流になっていくはずなんですが、未だに印鑑が強いですよね。印章の業者がなんか繋がってんのかなぁ。
世界的に印鑑使っているのって・・・。そろそろ世界と一緒にすべきじゃないの!って思いませんか?
ゆるくいこー。
参考になればシェア、フォローしてもらうと嬉しいです。