仕事に行きながら、資格試験に受かる為の勉強法で実際に自分が
福祉住環境コーディネーター2級に受かった勉強法です。
あなたならどうやって勉強しますか?
そもそもそんな事考えなしで勉強してましたか?
自分も最初はそうでした。取り敢えず参考書を全部読んで理解してから
問題集やったりと、適当でした。
この方法を取り入れてからは、すんなり入れました。
試験までの勉強期間が、ユーキャンで受講すると6ヶ月間、3ヶ月で受かれば
早い方だと聞いてました。
ソコで自分は2ヶ月弱の勉強期間で一発で受かりました。
事前知識はほとんどなしの状態からなので、かなり効率のいい勉強法だと
自負してます。
【ステップ1】まず一番大事な書籍選び。
- 参考書(教科書)1冊
- 問題集2冊
必要なものはこれだけです。
選ぶ時のポイント
参考書(教科書)は自分がコレと思うものでOK。
問題集の選び方が超重要!で
下記に当てはまる物を選ぶ
- 参考書の第1章、第2章とかの見出しの順番が同じ物。
- 試験形式の問題集と一問一答形式の問題集。
- 違う出版社から出されている物。
以上に当てはまる物を1冊づつ計2冊。
後、準備するものは時間と情熱。コレだけ。
【ステップ2】進め方として。
1日目:試験形式の問題の第1章を解いていく、わからないなりに考えて答えを出してすぐに答え合わせ。
2日目:1問1答形式の問題の第1章を解いていく、わからないなりに考えて答えを出してすぐ答え合わせ。
3日目:試験形式の問題の第2章を解いていく、わからない(略
4日目:1問1答形式の問題の第2章を解いていく、わかならい(略
1日で勉強するボリュームは、時間で決めたり、見出しで決めたり無理のないようにする。
簡潔にすると
試験①→1問①→試験②→1問②→試験③→1問③
これの繰り返し。
やはり最初はわからない事が多いと思うので、その項目に対して理解を深めたい時に参考書を見て周辺を覚える。
その時には問題集に参考書の何ページに掲載されているのか赤ペン等で書いていく。
その結果問題集は赤ペンで記入がたくさんで、ボロボロになってたりします。
後で知った事だけど、書いて覚える時なんかは青色のペンで書くと記憶力が上がるらしいです。
【ステップ3】決める。
気持ちの持ちかたが大事で、絶対に守る事として
- 仕事で家に帰ったら、飯、風呂だけ終わらせて勉強してから他の事をする
- 問題集を何周回るか決める
自分の場合は問題集を3周回って、1日の平均勉強時間は1時間でした。
2ヶ月弱の勉強期間のうち、付き合いで飲み会等で3日くらい勉強しなかった日があった。
この勉強法は、自分も教わったんだけど短期間で合格したって事で、よく聞かれるようになりました。
人によって合う合わないはあると思いますが、やってみる価値はあると思います。
一度試してみては?
ゆるくいこー。