東日本大震災から5年経った今、5年前は何してたんだろうと想いを巡らせてみた

奇跡の一本松

まいど!めいたく(@floor0429)です。

今日、平成28年3月11日は何の日か?そう、弟の誕生日で相方の姉の誕生日でもあります。そして東日本大震災が起こった日でもあります。

ぼくは家族の誕生日はしっかりと覚えているので、忘れることは出来ません。テレビなんかで3月11日は震災があった日だよって見てるから分かるだけで、半年もすれば大半の人はいつだっけ?って忘れるのではないかなと。

誕生日に重なっているので忘れることはないでしょうね。震災のことを書こうと思ったのは、絡んでもらえている「しょうさんの震災から5年、福島県出身のしょうが思い・感じること。春休みは東北へ旅しよう!という記事を読んでこんな風に書いてあったんです。

風化させないためにも、一人でも多くの人が震災のことを考え、気持ちに寄り添い、なにか行動をするだけでも違うと思います。

被災地のものを買い物をする、震災について家族や友人と話す、地震への備えをする、原発やエネルギーのことを考える、被災地へ赴く、そういう行動の一つ一つが、被災者を支え、小さなエールをおくることにつながります。

引用:しょうラヂオより

ぼくがブログの記事を書くことで、少しでもエールになればと思います。

起こったとき、ぼくは車の中

この震災があった日、ぼくは仕事をしていました。なので平日です。起こった時間帯は車を運転していて何も感じなかったんです。営業で外回りをしているとリアルタイムでは分かりません。

車でラジオは聞かず音楽をかけているために、スグには情報がありません。仕事していますからね。

知ったのはそれから1時間ほどした頃でした。お客さんの家に行ったときにテレビが付いていて何度も映像が流れていました。ぼくは最初よくあるテレビ番組の決定的瞬間とかの再放送かなんかだと思っていたんですね。

そこの家を出て次の家に行ったときも同じようにテレビが付いていて、お客さんが「スゴイことになってるねー」って言ってて「どうしたんですか?」って聞いて初めて教えてもらいました。

そのときは、へぇ〜大変そうやねぇって思っただけでした。まだ事の重大さを認識していませんでした。

重大さに気づいていないからもちろん、そこでの相談業務(仕事)のが大事でした。目の前にいる難病のギランバレー症候群のお客さんの方が大事。

「希少難病」について考えることに意味がある。他人事にはしない #rdd2016

2016.02.29

衝撃的な映像の数々

仕事が終わってから帰社すると社長がえらく騒いでいた記憶があります。かなりやばいって聞きました。テレビを付けて同僚と観てみるとすごい映像の数々。

津波でいろんなものが流れていく様や、ときには人が流れていく様子。もっともびびったのが原発の屋根の吹っ飛ぶ映像でした。映画でしかみないような映像。衝撃です。

帰宅してからテレビを付けてみていても、同じような映像がいっぱり流れていました。でもぼくは「ひとごとのようにしか感じれませんでした」それは何故かと考えてみる。

身近で起こっていないからなんです。

自分の家族や友人、知り合いが当事者でいない。そして起こったのが三重県とはかなり離れている(800kmくらいは離れているのかな)

この2点で全く実感がありませんでした。都心や関東周辺だとめちゃくちゃ実感はあったと思います。実際に電車が止まって帰宅出来ない人もいたくらいですもんね。

自分自身に関わって来ている人が声を大にするけど、遠く離れていると実感はゼロだと思います。実際にぼくがそうだったように。

阪神大震災でも同じ

原発の被害はなかったけど、同じようなものに阪神大震災があります。これはぼくが高校生のときでした。朝方で寝ていたのにもかかわらず揺れで起きたくらいの大きさ。30秒くらい揺れてました。

学校に行っても話題にもならずでした。そのときも全く同じように実感がゼロ。

でも、新卒で就職し社会人になって神戸出身の同期から話を聞いたときに物凄い実感が湧きました。

当事者の生の声を会って聴くことが大事

当事者の生生しい話を会って、面と向かって聴くことによって実感が出てきます。何かしなきゃって思ったんです。

阪神大震災は復興が早かった。浪速のなんちゃらっていうのでしょうか。なのでぼくに実感が湧いて、何かしなきゃって思っても何する?もう落ち着いてるやん。で何も出来ずでした。

そんなこともあり、こう実際に震災が起こったことをつらつらと思い出しながら書いてみました。思ったのがもっと当事者意識を持たないとなぁって。明日は我が身と思って行動しないとね。

さいごに

何か出来るかって記事にすることで応援したいと思います。記事を書くことで少しでも目につく機会が増えて震災のことを考える人が増えればと思います。

自分自身が被災したら、そそくさと県外へ出て新生活を始めるだろうなって思っていました。考えてみるとそう単純ではないんだなって改めて思いました。

ゆるくいこー。

少しでも共感してもらえればシェア、フォローしてもらうと嬉しいです。