車の初心者マークのマナーからの〜高齢者

2015−07−09−1

初心者マークの車が最近すごく目につくようになってきた。昔はそんなに見なかったのにって、考えてみると、初心者でもマークを外している人が圧倒的に多いってことだよね?1年間は付けないとダメなのにね。なのに、初心者マークを付けない人が多い。でも最近は増えてきた傾向がある。

それはなぜか。若者の車離れがあるんでしょう。自分たちの時代は車がステータスって感覚があるから、カッコよく乗りたいって思ってた。だからスポーツカーも多かった。現代の若者は、移動手段としてみていない。移動手段だったら、なんでもいいから軽自動車で、ハイブリッドで。(この車種が悪いわけではないです)ボロボロでも構わない。

初心者マークを貼っておくことで、許されることが普通に多いからって考える人がいる。まぁ合理的な考え。現代の考えだなってね。免許取立て=初心者マーク でしょ?交通ルールの習いたてほやほや。本当に見てて腹立ってくる車の運転で気になる5つのこと

  • 無灯火運転
  • ハイビームでずっと運転
  • ドアミラーを畳んだまま走る
  • 左折や右折で逆に膨らんでから曲がる
  • 右折待ちで中央線に寄らない

特にこの5点が気になります。自分のことしか考えていない典型です!信号待ちでハイビームで後ろに着かれたときに「まぶしいのでライト戻してもらっていいですか」って言いにいったこともあります。高齢者にも多いですが・・・笑、ここまで若者の運転がって言ってきましたが、これを直すには自動車学校でしっかりここんところ実践的に教えるだけです!以上!ってそこじゃなくて(笑)

若者、つまり若年層にばかり注意しなきゃとか指導をしているのはよくあること、でもぼくが言いたいのは【高齢者ほどこういった指導が絶対に、絶対に必要じゃねーの?】

ってことですよ!!!特に思うのが、歩行中の高齢者。小学生や幼稚園児には「赤信号は渡ってはいけません」とか「横断歩道のあるところを渡りましょう」って言って聞かせます。当たり前のこと。高齢者こそ守れよと、見本になれよと。そんな当たり前のことが出来ない。なにか長く生きていると偉いんですかね?

  • 赤信号は、かまわず渡っています。横断歩道を渡っていません。しかも、5mくらいいけば交差点の横断歩道があります。

ここら辺を指導することをしないと交通死亡事故減らないんじゃないですかね。実際、死亡事故は減ってはいるけど高齢者の死亡事故は増えている。

どうすればいいのか?

近所の集会所などに集まる機会があると思うんで、そこで講習を受けさせるか、取り締まるしかないでしょうね。すごく難しいところです。だって警察は、自転車の道交法変わったのに都会では見せしめというか、話題だから取り締まってたけど、施行から1ヶ月以上たった今でさえも、取り締まっているところや捕まっている人を1度たりとも見ていないし聞いたこともない。

ぼくは、営業で外回りしているから、目撃してもいいはずなのに見ていない。営業仲間からも聞いてないってことは形だけの制度だなって思います。こんな機能していない制度ばかりですね。窮屈だなぁって思います。高齢者はもっと自分を知ってわきまえてくれませんかね。ってことでした!

ゆるくいこー。

最後まで読んで頂いて、ありがとうございます!