めいたくハウスへいらっしゃい!かちこ(@kachiko_0712)です。
今の職場は、わたしを含めパート従業員が多く、家庭の事情や転職で人の入れ替わりが結構あります。
今もパート従業員の求人募集をしているんですけど自分から応募しておいて、連絡もなしに面接に来ない人が多いんですよね。その度に店長がガッカリしています。最近は「時間通りに来てくれるのが良い人みたいな錯覚」を起こしています。
そんな店長がかわいそうだし、わたしの職場に限った話じゃないので、もしこれから仕事探しや面接を受けようと思う人がいたらちょっと聞いてほしいお話です。
面倒になるのかな?
働く意志はある、興味を持ったから応募してみたのはいいが、何かしら面倒になるのでしょうか?
働き出すまでの流れ
わたしは今まで正社員・契約社員・パート・アルバイトで働いたことがあります。
仕事をするには、今までわたしが働いてきたところはどこでも
- 求人に応募し、面接の日時を決める。(書類選考の結果で面接になる場合もあります)
- 面接を受ける
- 後日、採用・不採用通知を受ける
- 契約
という流れです。ここ数年は「求人応募専用ダイヤル」や、「ネットで簡単応募」が多いですね。わたしは自分から電話をかけるのが、緊張して苦手なのでネット応募なんて良いな〜って思います。
決心して応募してから、面接までの日が遠いと、気持ちが変わることもあるかもしれないですね…
面接キャンセルは一言でいいよ
面接担当者は、毎日面接だけをしてるわけじゃない。通常業務の中に面接の時間を組み込んでいるので、それに合わせて仕事の調整をしています。場合によっては面接をする店舗にわざわざ移動して時間を確保して待っているんです。
具体的な理由はいらないので、せめて早めに「面接を辞退します」と、キャンセルの連絡が欲しいのです。時間を無駄にしなくて済みます。
早めに連絡もらえたら、ほとんどの所が「わかりました、またご縁があればお願いします」って言って終わりです。早めに連絡したのにネチネチ言われたり、怒ってくるところは異常ですよ。気にしなくていいです。
会社にも問題はある
わたしの職場の場合、面接担当者と直接話さないことが裏目に出ているんですよ。
簡単応募で名前と電話番号を言うだけで、後は「この日のこの時間に来てください」ってやりとりを事務的にオペレーターとするだけだから、気軽に「やっぱやーめた」ってなるんじゃないかな。そればかりじゃないだろうけど一因ではある。
直接、面接担当者と電話で話していたら少なくとも「これから関わるであろう人との約束」をした責任感は出るんじゃないだろうか…
そして、時間に来ないことを受け入れてしまうこともおかしい。電話番号聞いてるんだから、かけてみればいいのに。「働く気のない人にわざわざ電話しても意味がない」らしいんですが、世間的にそういう会社が多いからなめられんじゃない?
会社側も人との繋がりより、効率を優先してるんでしょうね。わたしの様に、電話をかけるのが苦手な人にとって便利なネットからの応募方法も、使い方がヘタだと悪いイメージになっている気がします。もったいない。
さいごに
はっきりいって昔から当日連絡なく、面接に来ない人はいました。いたけど今ほどじゃない。年齢とかも関係ない。統計とってないから絶対とは言えないけど、一緒に働く仲間の中では皆「ありえへんやろ。失礼やな」と言ってます。
友達と約束してて当日何の連絡もない、連絡もつかなくて嫌だと感じるのと同じことですよ。
相手の予定が狂わされることは失礼なことと認識して欲しいですね。自分の行動には責任を持たないと。
しつこい様ですが、どんな事情であっても面接をキャンセルするときは、早めに「面接を辞退します」と、一言でいいので連絡をしてほしいです。
かちこ