めいたくハウスへようこそ! かちこ(@kachiko_0712)です。
イオンモール津南が2018年にオープンした時に、
「イオンシネマで映画を観る時、イオンカード(ミニオンズ)を利用すると一般料金1700円のチケットが1000円で購入できる(一般料金は映画館によって1800円のところもあり)」
と聞いて、相方のめいたくがイオンカード(ミニオンズ)を作りました。
先日イオンシネマ津南で初めて割引を利用しましたが、気をつけることがいくつかあるのでわたしたちが実際に使った方法を残しておきます。
チケット購入は「専用サイトからクレジットカード利用」で割引適用になります
イオンカード(ミニオンズ)をチケット売り場で提示しても1000円で購入できません。
専用サイトからの手続きをしないと、イオンカード(ミニオンズ)の特典を使って1000円で購入できませんので気をつけてください。
専用サイトで優待券を買って、イオンシネマのサイトでその優待券を使ってクレジットカード払いで購入するという流れです。
【ご注意事項】
※本特典は「暮らしのマネーサイト MyPage」内特設バナーより、シネマチケットをご購入いただいた方が対象となります。劇場窓口でのご購入は対象外となりますのでご注意ください。
※本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供する特典となります。
※お支払いはクレジット払いのみご利用いただけます。
※お1人あたりの購入可能枚数は年間50枚までとなります。
※各種サービスや他の値引きサービスとの併用はできません。
※パソコン・スマートフォンより「暮らしのマネーサイト MyPage」でログイン後、ご購入いただけます。ログインにはイオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。
※本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。
イオンシネマで優待価格1,000円|イオンカード 暮らしのマネーサイトより引用しました。
「暮らしのマネーサイトの、MyPage」にログインして専用サイトから手続きをすると1000円になります。
ログインした画面に「シネマチケットがいつでも1000円」と表示されるので、そちらをタップ(クリック)してください。
専用サイトの案内が出てくるのでそちらをタップ(クリック)し、「シネマチケット1000_ec」の画面の「この商品を購入する」をタップ(クリック)すると1000円の優待券を購入したことになります。
その後はイオンシネマのサイトに移って、「ワタシアター」(以前はe席リザーブという座席予約システム)を利用して座席指定まで手続き。支払いはクレジットカードのみ。
手続きが終わるとQRコードが送られてくるので、あとは当日劇場でチケットを発行すればOK。
箇条書きするとこんな感じです↓
- イオンカードの「暮らしのマネーサイト MyPage」にログイン
- シネマチケットがいつでも1000円の表示を見つける
- 専用サイトの案内画面からアクセスし、「シネマチケット1000_ec」を購入
- 「イオンシネマ」のサイトを開いて、「ワタシアター」で希望の劇場・上映作品・上映時間・購入枚数を選択して座席指定
- QRコードを使って当日劇場でチケットを発券する
当日のチケット発行方法
イオンシネマ津南は自動発券機が設置されています。わたしたちは「ワタシアター(以前までe席リザーブというシステム)」で座席指定までしていたので、こちらではなく・・・
グッズ売り場横にある「ワタシアター」の発券機を使いました。肝心の発券機が写ってない! なんてこった・・・
画面の「e席リザーブ発券の方はこちら」をタッチし、
QRコードをかざします。
内容を確認して問題なければ画面の右下にある「確定」をタッチ。
発券できました!
さいごに
イオンシネマ津南のシートは座りごこち良かったですよ。まだ新しいからかもしれないけど(笑)
三重県には2019年9月現在、大型の映画館が7ヵ所あり、そのうち5ヵ所が【イオンシネマ】です。
いつもは割引のある「レイトショー」を利用してましたが、今回は平日昼間にレイトショーよりもさらにお得な割引を使って観ることができました!
この特典は「専用サイトから購入手続きする・クレジット払いのみ・年間50枚まで」と決まってるけど、年間50枚使うほどは観ないかな。
それでもハッピーファースト(ファーストデイ)などの割引のある日や時間に縛られず、いつでも好きな時に映画鑑賞できるのは嬉しいです♪
お得に映画を観たい方はイオンカード(ミニオンズ)、おすすめです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
かちこ