まいど!めいたく(@floor0429)です。
最近バイクが乗りたくて欲しくて仕方がないんです。「レンタルバイクに乗ればええやん」と言われるでしょう。
でもレンタルバイクは高い。乗るとなれば大型二輪がいいので安くても2〜3万円はします。そして近くにレンタルバイク屋さんはない。
ぼくみたいに昔に乗っていた人たちが、またバイクに乗るっていう現象が起きているそうです。リターンライダーって言うらしいです。
なんかカッコよさげに言っていますね(笑)バイク乗りはカッコイイなって思いますが、服装はダサいですよねぇ・・・なんとかならないものでしょうか。
この辺にビジネスチャンスがありそうですが、なんか思いつかないかなぁ。
と、まぁむだ話はさておき、バイクが欲しいとなればバイク屋さんに行くことが大事。
昔に乗っていたときに、めちゃくちゃお世話になったバイク屋さんへ行ってきました。15年ぶりに会って1時間ほどでしたが話込んでいると分かったことがありました。
それはいいバイク屋さんの見分け方ということ。
良いバイク屋の見分け方
良いバイク屋さんの見分け方は、もう簡単です。用もないのにライダー(バイク乗り)達が来るお店です。これに尽きます。
まずはぼくがそうだからっていうのもあるんですが、若かりし頃に乗っていたときによくバイク屋へ行ってたんですよね。
そのときはメンテとかもあったんですが、いつも誰かがいたんです。お客さんがいつも。誰もいなかったとしても、絶対に誰かしら来る。
スゴイことだと思うんですよ。ぼくが行っているバイク屋さんは、おっちゃん1人でやっているバイク屋。1人といっても経理は奥さんですけどね。
人柄が一番ということ
ということはおっちゃんに会いに来ているんです。おっちゃんは笑いながら「昼間はみんな来るから仕事が出来ん」って。
そこは月曜日が定休日で営業時間は12:00頃〜でした。夜は24時くらいまでやっていました。24時までって初めて聞いたときはビックリしました。
それは昼間にみんなが遊びに来るから夜にしか仕事が出来ないからということだったんです。
来ている人もみんな分かっているんだけど、おっちゃんに甘えてたんですねぇ。
これだけ慕われているところってないでしょ!当時はぼくも甘えてツーリングの前にバイクを見てもらったりしてました。しかも仕事が終わって23:00頃とかに行ったりして・・ね。
ブレーキや空気圧、他の調整や点検とか無料でしてくれてました。普通金額取るでしょってところも無料だったり。「趣味を仕事にするとあかんな」とか笑って言いつつ。
レーサーでもあったし色んなところへツーリングも行っているから知識も豊富で聞いてて楽しい。なのでツーリング行ったらお土産は絶対に買ってきてました。懐かしい!
気づいて自分でビックリ
そんなこんなの昔で、15年ぶりに行って聞いてみると、ぼくの様にリターンライダーとして復帰したい、している人がたくさんいると話してました。
ぼくも乗りたいなってことで、覗きに行ったんだけど他の人たちも同じだったようです。一旦バイクから離れてたけどやっぱり乗りたいとなったときに信頼ある良いバイク屋に真っ先に行くと思うんです。
その真っ先に浮かんだバイク屋さんがこの昔に行っていたバイク屋さんです。ぼくも同じ様に真っ先に選びました。
バイク屋はうさんくさい
結構バイク屋さんや車屋さんってうさんくさいって言われています。個人店なんて特に。チェーン店のイメージは対応が雑い感じ。
ウワサ程度の話ですけどね。でもぼくが最初に買ったバイクは個人店で買いましたが、中古ではありましたがエンジンの調子がおかしかった。
っていう経験があるので、あながち嘘でもない気がします。そのエンジンを直そうとしても原因が分からないから直らなかったんですからねぇ。
運が悪かったと言えばそれまでですが、心境としては「変なのつかまされた!」ですよ。ぼくが勉強不足だったのが悪いんですけどね。
なのでしっかりと見極めないといけない。最初は個人店でもどこでもバイク屋さんに行ってみて常連客がどんな感じか、どんな人が出入りしているのかを確認することから始めよう。
まとめ
バイク屋さんの人柄と対応を見ることはもちろんのこと、お客さんの質を見ることで良いバイク屋さんかどうか分かるでしょう!
また来たくなるバイク屋さんと思えることが大切です。ぼくも15年ぶりに行ってみて思ったけど、他のお客さんも数年ぶりに会いに来たって言えるバイク屋さんって素敵だと思いませんか。
そんなことを再確認したひと時でした。どこのバイク屋さんか知りたいという人がいれば問い合わせしてもらえば教えますよ!
ゆるくいこー。
参考になればシェア、フォローしてもらうと嬉しいです。