まいど!めいたく(@floor0429)です。
4月で仕事を退職してやっと離職票が手元にきたので、ゴールデンウィーク真っ只中の隙間の平日にハローワークへ行ってきました。
ハローワークへ行ってみるとビックリするくらいの人・人・人。部屋の中央に椅子がズラッと並んでいるんですが、そこへは座れなく立った状態で待っている人でいっぱい。
もちろん求人を探すのにパソコン使っているところは、ほとんど埋まっていました。その検索用のパソコンは50台くらいでしょうか。
椅子は8人座れるのが4つ?6つ?うる覚えですが、それくらいの混雑具合でした。
世間とは少し離れている
ゴールデンウィークでも、仕事を探すのには関係ないんだなぁと当事者でありながら他人事のように思えてました。
ハローワークは暦の通りに開いているんですが、企業の人事部は有給とって連休にしていてもおかしくないと思っています。
なので、連休が明けないと担当者がいなくて話が出来ないでしょ?って思ってます。
少しの時間でも仕事を見つけるために出来ることをしないとだ。
職業訓練
ハローワークからの委託で無料で受けれる職業訓練の話を聞きました。資格を取る為に必要な講習があったので、それを受けようかなと。
プログラミングがあればいいなと思っていたんですが、パソコンに関しては基礎中の基礎しか講座がありませんでした。
担当からぼくには必要ないって言われました。マウスの動かし方とか、右クリックやダブルクリックが出来ないような人が対象なんだって。
どんな職種でも今はパソコンがある程度出来ないと仕事にならないことが多いから、基礎的なことが出来るようにするための講座なんだそうです。
確かにマウスの動かし方や入力の仕方などが出来ないと仕事にならないことが増えてますもんね。脱線しました(笑)
この説明してくれたおっちゃんは良い人なんだけど、ちょっとずれた答えで手こずりました。
職業訓練は
- 訓練校に入校して資格を取る
- ハローワークからの委託
- 3ヶ月ごとに募集があるもの
こんな感じで分けられます。①と②は交通費は出ますが、③は実費で違うとのこと。どれも雇用保険の失業給付を受けながら通えるものです。
③だけは失業認定をする日にちゃんと行けるかどうかを確認しないと、もらえないこともあるってことを言っていました。
認定日は時間が決まっているんですが、その講習があって時間に行けない場合は事前に話をしてその日のうちに行ければいいのだそうです。
ハローワークが閉まる時間までに入れたらいいので、なんとかなりそう。
ぼくが気になっているのは③です。これは民間の講座なので直接自分で問い合わせをしないといけないそうです。
全部ハローワークがやってくれる訳ではない。事細かに聞かないと講座によってかな〜〜り複雑です。間違わないように慎重にしないとダメですね。
募集のタイミングが大事
受けたい講座があっても募集のタイミングで受けれなかったり、失業給付が終わってから受けることになったりします。
失業給付が終わってからだとお金が入ってこないので、非常に大変なことになります。日中は講座を受けてそれからバイトなりするしかなくなるので、出来れば給付中に終わりたいですよね。
これだけは運です。ぼくが思っているのはうまいこといけそうな感じ。でもどうするかは迷ってますけどね!
受けることになれば、ブログのネタになるので記事にします!期待?して待ってみてください(笑)
今回ハローワークに滞在した時間は、「受付→順序の説明→職業訓練の説明→雇用保険の説明」で合計2時間かかりました。
かなりくたびれました。人酔いするので余計にしんどかった。
さいごに
ゴールデンウィークでも求職者にとっては関係ないって実感した話でした。なんの話や!ってことですが、完璧にぼくの雑記でした(笑)
職業紹介を受けるなら、ゴールデンウィーク明けの方が効率いいよって話でした。ヨシこれでOKだ!
焦らずにじっくりも早く仕事を決めないとね。
ゆるくいこー。
参考になればシェア、フォローしてもらうと嬉しいです。