どうやって運営しているか分からない店舗に、どう利益を出しているのか聞いてみて分かったことと意外な雑学が増えたって話

まいど! めいたく(@floor0429)です。

ぼくは三重県津市、田舎に住んでいます。県庁所在地ですが津市は田舎。四日市の方が断然都会です。そんな田舎にあるコンビニ風な店舗や、ここがお店なの?っていう八百屋さんやスーパーがあったりするんです。

見たことないですか? そうですか、たまにみるんです。

ひょんなことからそんな店舗の店主と知り合って数年経っています。年末に久しぶりに会って話し込んじゃいまして、前々から気になっていたことを聞きました。

それを聞くうちに意外なことも聞けてちょっと雑学が増えたました! っていうそんな話。

どんなお店でどんな店主なの?

この店主はコンビニ風スーパー? を経営している人で、息子さんと2人で運営しているんです。でもお客さんがいるところをほとんどみないし、商品も店舗の3分の1くらいしかないお店なんですよね。

この話し込んでた時間も1時間弱くらいで、その店舗で話してました。その間に来たお客さんはタバコを買いに来た人が1人だけという(笑)

まぁ平日の昼前という時間でしたが、それでも1時間で1人とか心配になりますよね。あ、でもぼくが来たから2人でした!

ぼくを合わせたとしても1時間で2人、息子さんと2人だけしか人件費がかからないといっても生活はしていかないといけないわけですし。

そこでいい機会なので、こんな状態で経営がやっていけてるのか、どんなところで利益を出しているのかを聞いてみました。

めちゃくちゃ気になっていたことなので念願かなった感じです。

利益が出て生活出来ているの?

聞いたことは、

めいたく
見たところ、お客さんもほとんど入っていなくて商品もほぼほぼ並んでいないけどこれで経営成り立っているの?

その返答は、「もちろんやっていけているし利益もしっかり出ているよ」とのことでした。

まぁそりゃそうか利益出ているから、生活していけてて店舗もあるわけだもんね。聞き方を間違えた(笑)なのでこう聞いてみました。

めいたく
どこでどうやって利益を出しているの?

すると笑いながら答えてくれました。

「昔ながらの取引先があってそこから定期的に大量の注文が来て納品しているよ」

とのことでした。卸問屋ってことですね。昔馴染みのところからの注文でなりたっていると、その片手間でこの店舗を運営しているって。この店舗はいわゆる倉庫的な使い方みたいです。

よくよく聞くと「利益は出ているけど大手が来てるからそこにはやっぱり負けるから注文は減っている」ということでした。

ずっと昔から付き合いがあるから注文してもらっている、ありがたいって言ってました。義理人情の世界だなぁと。

ちょっとほっこりしつつ、世知辛いなぁっとも思ったりしました。どっかで聞いたけど10年後も会社が存続しているのは5%? だったか数%って話。

趣味で経営している?

また別の話ですが、前に山奥のパチンコ屋さんの話を聞いたことがあるんですが、営業先に行く時にいつも前を通るパチンコ屋さんがあるんです。

そのパチンコ屋さんの駐車場に車が3台程度しか停まっていないんです。ほぼ毎週その前を通っていたけど多くて5台とかでした。平日、土日祝を合わせてもです。

どう考えても利益出ないわけですよ。どうやって運営しているのか気になりますよね。なので近所の人とか取引先の人に聞いてみると理由が分かりました。その理由が

パチンコ屋さんは趣味でやっていて税金対策とのことでした。

なるほど! お金持ちさんの趣味ということですか・・・。羨ましい限りです。

こんな理由もあるということ。人それぞれで上手く立ち回っているってことですねぇ。

店主の知識

話を戻して。ぼくは老害ってめちゃくちゃ多いと思っていて基本「年上=頭が硬い(老害)」って思っているんですよね。

でもたまにスゴくためになる話を聞けることがあります。そんな中でちょっと「お!」と思ったことを紹介します。

上記の話を聞い時に言っていたのが、この津市内を流れる「岩田川」はよく堤防を超えて水があふれてくるけどあれって近所の人って大変だねって話していました。

すると店主が

あーあれはねあえてそうしているんだよ」って言ったんです。

どういうことか聞くと、「上流に対して左側に川の水を持って行くことで右側には水がこないでしょ? その右側にはお城が下流にあるからそうしているんだよ。昔は堤防がコンクリートで補強なんてなかったから決壊してたんやよ

って聞かされました。確かにそれは城主は賢い!! って思ったけど手放しには思えんかったです。だってその犠牲になっている人がいるわけですしね。

城主が一番っていいますが昔の人の知恵と残酷さの両方を垣間見た気がしました。でもぼく的には雑学が増えたからよかったのかな?

まとめ

この店主の年齢はぼくの父上と同じくらいです。頭が硬いとはいえ生きてきた時間とその知識量はやっぱし半端ないです。

全部が全部言いなりになれってわけではないですが、考え方や知識を取り入れつつ自分の中でうまく考えを融合させていくと、また新しいものが生まれるんじゃないかって勝手に思ってました(笑)

高齢者は老害とだけ考えるんじゃなくて、もっとポジティブに考えていかないとなって改めて思えた一瞬でもありました。なんだかんだで

ゆるくいこー。

なるほどと思えたならシェア、フォローお願いします!