子供に大好評!簡単な鶏の照り焼き丼の作り方
まいど!料理が好きになってきている、めいたく(@floor0429)です。 過去の記事で家事の分担方法の考え方に書いたように料理をよくします。だいたい適当に作ったりするんですが、よく読んでいるブログをみると時々レシピを公…
転職で得た経験、三重県の穴場などの情報、ぼくの頭の中を書いています。役立つ知識を発見してみてください。
まいど!料理が好きになってきている、めいたく(@floor0429)です。 過去の記事で家事の分担方法の考え方に書いたように料理をよくします。だいたい適当に作ったりするんですが、よく読んでいるブログをみると時々レシピを公…
ぼくは昔、家電量販店で働いていました。その際に電化製品のことや接客に対しての勉強も日々してます。やはり日々の業務の中でクレーム処理をしないといけないこともやっぱりあるわけです。9割のクレームは最後まで完結できるのですが、…
ぼくはこれまで、転職をすることでたくさんの職を経験してきました。これが良いのか悪いのかはその人の価値観によると思っています。良く言う人には、たくさん経験することで、知識も豊富になっていいと。逆に悪く言う人は、協調性がない…
総務省がポイントカード等をマイナンバーカードに一本化にする検討を始めたって報道がありました。コレを聞いたときに「ほんまのバカや」って思ってしまいました。どれだけ考え方が浅はかで、机上の空論でしかないことが分かっていない。…
飛行機って乗ったことありますか?自慢じゃないですが、ぼくは飛行機には北海道の往復で乗ったことがあるだけです(笑)飛行機って怖くないですか?怖くない人ってノーテンキでしょ!って思うんですよ。 飛行機が怖い理由とは ぼくが飛…
昨日ブログを書いていたときに、めまいがしてきました。朝起きたときに耳が詰まっている感覚があり、昼間の仕事中には耳鳴りがして塞がっている感覚があったんです。 なんだかおかしいなって思いつつも、なんとか仕事も終え帰宅してから…
毎日コンビニに行っています。先日パッと目についたアイスクリーム「華もち みたらし胡桃(くるみ)」と「大人なガリガリ君 白桃」この二つを購入しました。 特にこの「華もち」というのは話題になっているみたいですね。少し調べてみ…
伊勢市民のソウルフード。「伊勢うどん」店で食べるのがうまい。店並みのクオリティを出すのはなかなか難しい。でもぼくはいつもスーパーで買ってきて、家で伊勢うどんを食べてます。 香川県みたいに、どこにでも店があって「讃岐うどん…
共同メルマガ「Edge Rank」の12月の共通テーマです。「2015年を代表する漢字一字」だそうで、先月に引き続き便乗して書いてみます。 今年2015年の自分を表す漢字といえば、そうこの画像にもある「けつ」です!っと間…
学生時代に行っていた店。それも市内の学生なら誰しもが一度は行っているはず!ということは伊勢市民のほとんどは行ったことがあり食べたことがある、「まんぷく食堂のからあげ丼」のご紹介です。 店舗は綺麗とは言えない。でもぼくはツ…
今は少なくなったバイク乗り。バイクとの一体感がたまらない!両手両足が忙しく動く感覚はなんとも言い難い。でも、BIGスクーターと呼ばれるバイクは、ぼくの中ではバイク乗りとは言わないんですよね。アクセルとブレーキだけの操作で…
ぼくが20代のころ「自動車」つまり自家用車ですが、イジっている車をたくさん見ました。そんなぼくもイジっていましたが。このころまでは車が一種のステータスみたいな風潮はありました。 高級車と呼ばれる車や、イジってある車に乗っ…
三重県伊勢市に観光に来たら、ぜひ食べてもらいたいのが「蜂蜜ぱんじゅう・伊勢茶ぱんじゅう」です。お餅と餡を使ったものが多いココ伊勢市。電車で来たら「伊勢市駅」で降りる人が多い観光客。金額は一緒なので一駅先の「宇治山田駅」で…
伊勢の実家に行ったので、久しぶりに伊勢神宮に行こうと思いつきで行ってきました。話には聞くけれどどんなところか分からない、これから行くって人の参考になればと記事にしてみました。 伊勢神宮(内宮)は皇大神宮とも呼ばれており、…